米国長期債プラス

運用目標

リスクをベンチマーク水準に維持しつつ、市場サイクルを通じて、年率100ベーシス・ポイント程度の超過収益の獲得を目指します。

運用方針

国債及び社債を投資対象としてポートフォリオを構築します。ポートフォリオの平均デュレーションは、8年以上を維持します。ハイ・イールド債、エマージング債及び非米ドル債にも機を捉えて投資することがあります。リターン向上とリスク管理のためにデリバティブを使用することがあります。セクター入れ替え、イールドカーブ戦略、銘柄選択、デュレーション管理を付加価値の源泉とします。

運用パフォーマンス2024年11月30日

収益率は期間が1年以上の場合は年率換算しております。
詳細はパフォーマンス・ディスクロージャーをご参照ください。

概要

合計運用額: USD2.9 billion (2024年11月30日現在)
ベンチマーク: ブルームバーグ米国長期国債/クレジット・インデックス
運用開始日: 1994年1月1日

セクター配分2024年11月30日現在

Sectors Market Value (%) Notional
Market Value1 (%)
Benchmark (%)
Treasury 24.9 0.0 49.3
Agency 0.8 0.0 0.3
Structured 11.6 0.0 0.0
Investment-Grade Credit 51.5 0.0 47.1
High-Yield Credit 1.6 0.0 0.0
Bank Loan 0.0 0.0 0.0
Developed Non- USD 0.0 0.0 0.0
Emerging Markets 6.8 0.0 3.2
Other 0.0 0.0 0.0
Cash & Cash Equivalents 2.8 0.0 0.0
注記 :上記のセクター配分は、組入ファンド(該当のある場合)のエクスポージャーをルックスルーした比率です。ウエイトは、ポートフォリオ全体の時価総額に対する比率です。マイナスのキャッシュポジションは、決済前の取引等により発生する場合があります。四捨五入の関係上、合計が100%とならない場合があります。

ポートフォリオの特性2024年11月30日現在

Leverage None
Credit Quality A+
Effective Duration 14.39 years
Spread Duration 6.87 years
Cash Flow Yield 5.55%

過去の実績は将来の投資成果を保証するものではなく、また変更される場合があります。